記録メディア
半世紀以上生きていると
黒電話がスマホになったり
ウォークマンも
カセットテープから
CDやらMDやらMP3。。。
いろんな記録機器にも出会いました
- 8ミリ(映写機)
- 録音テープ
- カセットテープ
- ビデオテープ
- レコード
- レーザーディスク
- MD
- CD
- DVD
- SD
- USBメモリ
などなど
テープやビデオやCD/DVDはどんどん増えていくばかり
整理しないと観る気にも聴く気にもなれませんので
少しずつコツコツと整理しています
最近では整理しても使うことないかなって思ったりもします
そう思った時は思い切って捨てようと言い聞かせます
カセットテープのMD化
学生の頃
ラジオを録音したり
借りたレコードを録音したり
時にはテレビの前にカセットレコーダーを置いて
絶対しゃべらないでよ~とお願いして
歌番組を録音していた記憶もあります
ザ・ベストテン よく見ていました
黒柳徹子さんと久米宏さん司会の歌番組です
テレビを見ながら結果を記録して
ザ・ベストテンノートを作っていました
競馬おじさんみたいに
ザ・ベストテンノート片手に
お友達と順位予想をして
楽しんでいました
懐かしい思い出です
英語のレッスンを受けていたことがありまして
復習したいのでと先生にお願いして
授業をカセットテープに録音していました
カセットテープの数もどんどん増えていきました
カセットテープラックにもぎっしり詰まって
いろんな空き箱の中はカセットテープで満タンです
カセットテープも
伸びたりねじれたり
傷んでいきました
当時はいつか聴くからと
大切なものでした
捨てられませんでした
MD(ミニディスク)が流行していた時代に
MDカセットコンポで
カセットテープをMDにダビングしておきました
英語の復習もすることないまま
MDプレイヤーもなくなり
ダビングしたMDも処分してしまいました
ダビングにかけた時間と労力とMD代
頑張っても無駄になることが多いのは
今も昔も同じです
今はカセットテープが出てきても
迷わずポイします
ビデオのDVD化
ビデオデッキの発売当時30万円ぐらいの価格でした
お友達の家に遊びに行き録画ビデオを見させてもらっていました
レンタルビデオもよく一緒に観させてもらいました
昔、力道山の試合を
街頭やテレビのあるお家に
人々が群がって見ていた話
親から聞きました
群がりませんがよく似たことをしていました
結婚した頃
ビデオカメラも大流行り
サイズは今よりもかなり大きく
ビデオ用のカバンが必要でした
大きなハードケースに入れて持ち運んでいました
初めて撮影したのは花火でした
撮った花火のビデオを
見たのは撮影した当日だけでした
子供の成長もいっぱいビデオに残していました
そのビデオも気がつけばカビが生えたり切れたりしていました
引っ越の時
荷物のパッキングで気づきます
撮影したビデオを見る機会はなかなかありません
しかし捨てられません
せっかく撮影した成長記録などなど
dvdにダビングしておくことにしました
当時リサイクルショップで
見つけたコード
IO DATA GV-USB2(コードのみ)
が大活躍してくれました
USB接続ビデオキャプチャーというものらしい
IO DATAのサポートライブラリーのサイトから
ソフトウェアをダウンロードして無事使用できました
子供はこの成長の記録を見返すことがあるのかわかりませんが。。。
どうか無駄に終わりませんように。。
しかしながらビデオからDVD化したDVDの枚数もかなりの量です
子供のスポーツクラブの試合観戦に行く度ビデオを回しておりました
今はこのDVDをどのように保管するか検討中です
段ボール箱にいっぱいのDVD
子供はいらないときっと言いいます
レーザーディスク
レーザーディスクというものが一時期流行ったのを覚えています
ビデオデッキもなかなか買えなかった家ですので
お友達のお家で知りました
レーザーディスクで映画鑑賞させていただきました
映画の内容は記憶に残っていませんが
レーザーディスクというものが
LPレコード盤ほどの大きさで
DVDのようにキラキラしていたこと覚えています
映画を観に行ったというより
レーザーディスクを見に行った思い出です
CDの整理
レコードからCDに時代は変わり
初めてCDプレーヤーで音楽を聴いた時は
音が美しく感動したものでした
アルバイトでお金を貯めて
やっとCDプレイヤーを手に入れ
初めて買ったCDは
ヴィヴァルディの四季
なぜか普段聴かないクラシックでした
それから
CDもカセットテープのようにどんどん増えていきました
いろんな音楽をCDに焼いておりました
聴かなくなったCDもありましたので
整理し思い切って処分しました
WindowsのMedia Playerを使って
パソコンのハードディスクに取り込みました
気長に時間のある時にコツコツとです
大切と思えるCD以外は
ハードディスクに取り込み後
Book offへ行きました
二束三文でしたけれどスッキリしました
聴きたい音楽をパソコンからUSBに取り込み
車などで聞いていました
しかし今は更に便利な時代です
Spotifyなどで聴きたい曲が聞ける時代です
色々頑張っているけれど
テクノロジーの進歩にどんどん先を行かれます
レコードの処分
実家に置いていた山積みのレコード盤
処分しようと実家から持ち帰ります
全国どこでも送料無料の買い取りサービス
HMVもお友達に教えてもらいました
レコード盤の処分は。。
当ブログ【本末転倒の断捨離】でお話した結果となりました
CDの音の良さに感動したあの頃
レコードのレトロな音もいいと感じるこの頃です
オープンリールテープレコーダー
実家の片づけをしていると
レトロ感あふれる
重い重いテープレコーダーと
録音テープが出てきました
電源は入りますが
テープの回転が悪く
指で回してみるとかろうじて聞けます
電源入れる前に処分が基本のはずが。。。
捨てる前に
少しいじってみようと
お持ち帰りしました
実家の片づけに行くと
自分の家のゴミが増えていきます
コメント