放置自転車
放置自転車は仲良し
じぃじは誕生日に自ら子供にリクエストをしてクロスバイクのプレゼントをもらっていました
サイクリングをする気になってリクエストしたようです
しかしながらじぃじ、サイクリングシーズンには釣りに夢中でいただいた自転車は駐輪場に放置状態になっています
ばぁばも自転車を持っています
10年くらい前に自分で買ったクロスバイクです
人の事言えません
ばぁばの自転車も同じく駐輪場に仲良く置きっぱなしです
ばぁばとじぃじは仲良くなくても置きっぱなしの自転車はいつも並んで寄り添っている
仏式タイヤの空気入れ
久しぶりに自転車に乗る時にはいつもタイヤの空気入れから始まります
放置しているとタイヤの空気が減っています
パンクと思うぐらいぺったんこになって空気が抜けていることもあります
ばぁばにとってクロスバイクの空気入れはなかなか面倒な作業になります
ばぁばの持っている空気入れはママチャリ用の英式バルブ用の空気入れです
ママチャリの空気入れは英式バルブですのでバルブキャップを外しクリップで挟んでシュポシュポ上下に空気入れを動かすだけで簡単に空気を入れる事ができます
ばぁばのクロスバイクの空気注入口は仏式バルブですので仏式バルブに英式変換アダプターを取り付て空気を入れなくてはいけないのです
仏式バルブの先端のネジを緩めて先端を押さえながら空気を少し抜きます
英式変換アダプターを取り付けて空気を入れ開始です
空気が入ったら英式変換アダプターを外し仏式アダプターの先端を締めます
少々手間がかかります
なんでも慣れです
ばぁばの場合、最初の仏式バルブを押さえて空気を抜く時に思い切りプシュ~と空気を抜いておいた方がうまく空気が入ってくれます
放置の繰り返し
放置していた自転車には蜘蛛の巣も埃もついています
空気入れと拭き掃除完了でやっとこさ自転車に乗る事が出来るのです
サイクリングはウォーキングより足を延すことができますので新しい景色を見ることができるので刺激にもなります
しかしながらしばらくするとじぃじの自転車もばぁばの自転車もまた放置状態になってしまいます
放置した自転車には再び蜘蛛の巣ができてしまいます
放置を繰り返したばぁばのクロスバイクは変速もぎこちない動きになってしまいました
変速してもガチャカリカリ思うように変わってくれません
自転車のメンテナンス
お一人時間にウォーキングも楽しんでいますが自転車にも乗ってみようという気持ちになったので放置状態のクロスバイクのメンテナンスに自転車屋さんに行ってきました
タイヤのゴムも劣化していて交換が必要でした
前後タイヤとチューブを交換してもらい前ブレーキワイヤーも交換してもらいました
10年経っていても問題なく快適に走れるようになりました
自転車を断捨離せず置いといてよかったと思います
いつか使うは捨てたほうがいいみたいですが使うこともあります
カゴもついていないので普段のお買い物には使えない自転車
カゴがなければ大きなリュックでお買い物♪すればいいっか
蘇った自転車
メンテナンスしていただいて蘇ったばぁばの自転車はもう蜘蛛の巣張らないように管理しようと思います
ばぁばが自転車に乗る時には
ビュンビュン飛ばしたりしません
しんどい坂道などは避けるような道を選びますなので迷子にもなります
夜はライトを点けてもとても見えにくいので夜は乗らないようにしています
のんびり安全で楽しみます
じぃじがお仕事を引退した後には夫婦で一緒に過ごす時間が増える予定です
じぃじがお仕事を引退した時にばぁばと一緒に過ごしていたらのお話です
予定は未定にして決定にあらず
これからはお一人時間をどのように楽しむのかまたはじぃじと過ごす時間をいかに楽しむのか課題です
お互いストレスなく暮らしていきたいと考えています
趣味とまではまだ言えませんが夫婦の共通のお遊び時間にサイクリングも追加できたらいいなぁと思います
自転車に安全に乗れる体力と判断力がある限り楽しみたいです
最近、電動自転車を買うお友達(アラ還世代)が増えてきました
電動自転車快適と言っています
電動自転車買うなら原付バイクが欲しいかなっ!?
しばらくはクロスバイクで楽しもうと思います
輪行
ばぁばは自転車のタイヤの脱着もようやく出来るようになりました
思っていたほど難しくなかったです
考えるよりやってみる事だと感じました
車のトランクに自転車(荷台に2台)積んでまずはドライブします
山道は車で移動します
緑がとてもきれいな季節、お天気も良い日には車の窓を開けてドライブです
空気が美味しそうな気持ちの良い場所を見つけて車を止め自転車を組み立ててサイクリングします
車に自転車積んでの移動は輪行と言わないみたいですがじぃじは輪行バックが欲しいと言っています
次の誕生日には輪行バックをリクエストしよう
車のトランクにギリギリ2台乗せていますので車も自転車も傷つきそうです
自転車を放置していたら輪行バック使う機会がないと思うのですけれど
余計なことは言わんとこっと
輪行バックには、縦型・横型・前輪のみ外すタイプやら・なんちゃらカバー….いろんなアタイプがあるようです
知らない事が多いので勉強中です
公共交通機関に乗って自転車を運ぶのは大変そうです
輪行バックで自転車を持つ体力と気力があるかはやってみないとわかりません
ばぁばはやっとタイヤの脱着ができるようになったところですので車移動でのサイクリングが今は精一杯です
これからは輪行バックへの収納をできるようにならないといけません
と言いながらばぁばは輪行バックで自転車を持ち運ぶよりレンタルサイクルでいいと思っています
楽しみながら無理せず少しずつ進歩していこうと思います
方向音痴が治ってgoogle mapが読めるようになったらuber eatsで働けるかもしれません
うっ、バーバーイーツでしょっ!!
とつっこまれます(泣)
コメント