Start up!! ❤ my me

実家の片づけ

掃除中の看板 興味・趣味
スポンサーリンク

片付ける気持ちがある時ない時

551のない時

空き家になった実家を片付け始めたのは2年以上前のことです
コツコツとできる範囲で片付け続けていますがまだまだスッキリしません

本腰を入れて実家片づけプロジェクトとして動き出したのはすでに3年の月日が過ぎてしまった今年のゴールデンウィークからです

片づけ頑張ろうと気合いが入る時といつまでやってるのもう勘弁して下さいと嫌になってしまう時など波があります

たとえて言うなら
551がある時 wwwない時 ちぃ~ん状態と同じです
関西人にはわかるこの気持ちです

551蓬莱のアイスキャンデーも豚まんも美味しいですよね
ばぁばも孫達も大好きです
観光客の多い空港や駅前の551蓬莱はいつも行列ができています
豚まんを買って家に持って帰るまでが大変です
紙袋に入った豚まんを持って電車に乗ると周りの人達の目がとても気になります

ばぁば
ばぁば

匂う!?
臭うだろうなぁと

近くの方が移動して離れて立たれると臭いから離れたのかなぁととても気になります

ばぁば
ばぁば

早く駅に着いて~

と願います

説明と確認大事

ちびモン(孫)も551の豚まんが大好きです
小さい身体で豚まん1個ペロリと食べてばぁばの分も欲しいと言い出しますのでばぁばもさっさと食べます

お店で豚まんを3個注文すると2個入りと1個入りの箱に分けて入れて下さいます
赤い箱(2個入り)と白い箱(1個入り)です
赤と白の箱をちびモンに見せるとちびもんは必ず赤い箱を選びます
生きる力育ってます(笑)

どこの551蓬莱のお店に行っても 店員さんはいつもご丁寧に

店員さん
店員さん

赤い箱に2個白い箱に1個入っております

箱が2個入りと1個入りに分かれる事を説明して下さいます

ばぁば
ばぁば

知ってるっ

とつっこみたくなります

そして商品の受け渡しの前にはいつもレシートと照らし合わせて買った商品と確認してくださいます
ご丁寧だなぁといつも思います

ちびモンと551の豚まん食べるとき1個入りの箱の方を渡すと納得しません
ちびモン(孫)はわめきます
2個入りの箱が欲しいと訴えます

そういえば、ビヤードパパパイシュー3個買った時に家に帰って袋を開けるとなんと2個しか入ってなかったことがありました

パイシューは紙袋に入っているのでシュウマイのように箱の蓋にくっついているわけでもなく明らかに袋の中には保冷剤パイシュー2個のみ
レシート見てもちゃんと3個買ってお支払いもしています

ばぁば
ばぁば

551のようにレシートとパイシューの照らし合わせ確認してほしかったなぁ

551蓬莱の店員さんのようにレシートと商品のご丁寧すぎる口頭確認大事です

551に反応

ちびモン(孫)は551という数字にも反応します
551の数字を見ると豚まんと言います
551=豚まんと認識しているようです

5時51分チェックです
デジタル時計ですから(笑)

ばぁば
ばぁば

今度クレ556を見せてみよう
豚まんって言うかしら

片付け放置

実家の片づけのお話をするはずが551の話がとまらず長くなりました

実家の片づけですが実家の片づけですが気が向かないときしばらく放置します
放置するからと言って実家の片づけのことを忘れたわけではなくばぁばの頭の片隅でいつも気になっています

本屋に行くと実家の片づけ本に目が留まります
やはり気になっています
みんな同じことで悩むからこのような本がいっぱい出版されているんですね

断捨離が流行れば断捨離本がずらりと本屋に並ぶ
エンディングノートがメディアで取り上げられるとエンディングノートエンディングノートの書き方本コーナーが本屋にできる
相続関係の本も多く出版されています

流行といっても人生後半を生きている人の流行です
ターゲットはばぁば世代です

困らないための〇〇本よくありますが

ばぁば
ばぁば

困ってるから見てるんです

って本屋でブツブツ言いながらぺラぺらチェックします

実家の片づけ本も何冊か読みましたがどれもこれも書いてあることは大体よく似たことです

親が死んだとき後悔する人、しない人の実家の片づけ 内藤 久
少し古い本ですが読み応えありました

ばぁば
ばぁば

子供にもそろそろ読んでもらっておこうかな
子供には幸福な片付けをしてもらおうっと

実家の片づけ放置後

リアルなイタチごっこ

ちょっと実家の片づけを放置した後気分入れ替えてお家に行くと再び草木が伸び茂っています

  • 庭木を切る
  • 草抜きをする
  • 庭木草のたくさんのゴミ捨てる

の繰り返しです

イタチごっこです
庭の手入れ怠ったら屋根裏イタチが住みだす

ばぁば
ばぁば

リアルイタチごっこ

収穫プロジェクトで黒豆の枝豆

実家の片づけのついでの収穫プロジェクトの始まりとして庭の土は栄養がありそうだったので少しのスペースを盛り土して小さな畑にしました

6月にホームセンターで購入しました黒豆(丹波黒大粒大豆)の種をパラパラと撒いておきました

手入れも出来ず放置です
水やりも出来ていません
なのに
黒豆はたくましく成長し続けてくれています
実家の片づけに行ったときのばぁばの楽しみとなっています

子育てと同じく
放置した方がたくましく育ってくれるのかしらと思います
昔、子供に言われました

ばぁば
ばぁば

我が家の子育ては放任だったね

子供
子供

放任違うよ
放置や

黒豆

もう少しで黒豆の収穫できそうです

ちびモン(孫)も豆が大好きです
ちびモン(孫)は納豆大好きおばけですので一緒に黒豆狩りでもしようかなと思います
収穫した黒豆は全部たべられてしまいそうです

同じ豆を同じ日に自宅にも植えましたが成長よろしくないです
豆の房が薄っぺらいです
土の違いでしょうか
もうしばらく放置してみます

黒豆の枝豆はたまらなく美味しいです

ばぁば
ばぁば

やめられない
とまらない
丹波の黒豆です
ビールとよく合います

しばらくは黒豆の成長が楽しみですので実家に通う元気をもらいました

収穫プロジェクトを思い立った時に蒔いた豆
自分で蒔いた種
ならぬ
自分で蒔いた豆

黒豆の収穫が終わりましたら実家の片づけが遠のいてしまわないように何か片づけに通う楽しみを考えようと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました